top of page

現在,活動状況はX(Twitter),Instagramにて投稿しています.
Blog
検索


2024年度大会の反省会/新年度設計会議を行いました
こんにちは!新年度マネジメントリーダーになりました山本です。長らく更新ができていなく申し訳ないです。 今年度大会終了後、9/20(土)にまず大会の結果を踏まえ反省会を行いました。 今年度は会場が中部国際空港セントレアに移った初めての大会でした。...
FPSU
2024年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


テレビ番組『ググっと!製造業』に出演しました
こんにちは.マネジメントリーダーの木村です.2月26日(月)21:45~22:00テレビ埼玉放送の『ググっと!製造業』(制作協力:株式会社デジタルベリー)に出演しました!木村(マネジメントリーダー),坂口(テクニカルディレクター),高橋(車体班リーダー)からチームの活動内容...
FPSU
2024年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント


現在の設計進捗について
こんにちは.マネジメントリーダーの木村です.現在の設計進捗についてご報告させていただきます.弊チームは12月15日を設計凍結としておりましたが,途中でメンバー脱退などがあり全パーツの凍結は実現しませんでした.しかしながら,フレームを始めとして半数パーツは凍結しており,残るパ...
FPSU
2024年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:169回
0件のコメント


設計凍結に向けて
こんにちは.マネジメントリーダーの木村です.最近ブログを更新できておらず申し訳ございませんでした.現在,弊チームは12月中の設計凍結に向けて各担当が設計を進めております.12月15日(金)にホンダマイスタークラブの方に大学に来ていただき,設計相談会を開催していただきました....
FPSU
2023年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:175回
0件のコメント


ホンダテクニカルカレッジ関東様を訪問しました
こんにちは.マネジメントリーダーの木村です. 11月4日(土)にホンダテクニカルカレッジ関東様 (https://htec-e-formulaproject.studio.site/)を訪問し,交流会を行いました. 交流会では昨年度の活動報告や次年度大会の参戦企画を紹介いた...
FPSU
2023年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:127回
0件のコメント
新リーダー挨拶
私たちの埼玉大学学生フォーミュラのHPをご覧くださり誠にありがとうございます. 2024年度プロジェクトマネージャーに就任しました埼玉大学3年吉田周平です.2023年度学生フォーミュラ日本大会での埼玉大学は動的審査への出場がかなわず,チームとして大変悔いの残る結果となりまし...
FPSU
2023年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:211回
0件のコメント


学生フォーミュラ日本大会2023の参戦報告
皆さん,こんにちは.2023年度プロジェクトマネージャーの木村です.しばらくの間,ブログを更新できておらず申し訳ございませんでした.学生フォーミュラ日本大会2023の参戦報告をさせていただきます. 2023シーズンはコロナ禍に入部したメンバーが中心となり,大会に臨みました....
FPSU
2023年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:187回
0件のコメント


7月活動報告
皆さんこんにちは.プロジェクトマネージャーの木村です.気付けば8月に突入し,大会本番まで残り約一ヶ月となりました.7月はマシンの接地やシェイクダウンなど,製作が大きく進んだ期間となりました.以下,7月の活動報告をさせていただきます....
FPSU
2023年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:126回
0件のコメント


6月活動報告
こんにちは.プロジェクトマネージャーの木村です.6月活動報告をさせていただきます. 6月上旬は静的審査書類である”Design Briefing ”と”Sales Presentation Document”を作成・提出しました.Design...
FPSU
2023年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント


5月の活動報告
こんにちは.プロジェクトマネージャーの木村です.5月の活動報告をさせていただきます. 5月はコストレポート作成に追われる月となりました.例年,コスト書類の作成については日程管理に失敗しており,どのようにFCAや図面の正確性を向上させるかが課題でした.今年度は早い時期から図面...
FPSU
2023年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:126回
0件のコメント

コストレポートを提出しました
おはようございます.プロジェクトマネージャーの木村です.5月はコストレポートの作成に追われる一ヶ月となりました.今年度は長期休みを利用して計画的に各担当の進捗を管理したことが功を奏し,締め切り前に余裕をもってコストレポートを提出することができました.例年,コストレポートの作...
FPSU
2023年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


4月活動報告
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。4月の活動報告をさせていただきます。 まず、学生フォーミュラの周知活動を新入生勧誘期間に実施しました。学内にて前年度マシンSU-05を展示し、様々な方に学生フォーミュラという活動を知っていただくことができました。新入生勧誘に関...
FPSU
2023年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


3月活動報告
こんにちは.プロジェクトマネージャーの木村です.3月の活動報告をさせていただきます.3月は2月に続いてフレーム製作を進めました.先月でパイプの端面加工はほぼ全て完了したため,3月はフレームの溶接を行いました.フレームはフロント側,ミドルセクション,リア側の溶接がおおむね完了...
FPSU
2023年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


有限会社斉藤プレス様にデフマウントを製作していただきました。
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。 この度は有限会社斉藤プレス様にデフマウントを製作していただきました。例年、斉藤プレス様にはデフマウントの製作を依頼させていただいております。今年度は部品や加工箇所が多い仕様となってしまいましたが、快く製作していただきました。...
FPSU
2023年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


現在の製作状況などの報告
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。大学は2月から長期休業に入りました。長期休業の前半はフレーム担当のおかげで例年より少し早くパイプの端面加工が終了しました。治具も届いたのでこれからフレームの溶接作業に移ります。...
FPSU
2023年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


フレーム製作を開始しました
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。大学の期末試験が終了し、長期休暇に入りました。この長期休暇を利用し、車両製作を進めていきます。 車両製作で最初に完成するのはフレームです。1月末に鋼材が届いたため、まずはパイプの端面加工を行います。この作業で大きな誤差が生じる...
FPSU
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


株式会社トヨタレンタリース埼玉様から支援をいただきました
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。株式会社トヨタレンタリース埼玉様が大学にお越しになり、ポイントカードのご支援を頂きました。私たちは大会及び試走でトヨタレンタリース埼玉様には大変お世話になっております。今後も宜しくお願いいたします。...
FPSU
2022年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


ホンダ活動確認会に参加しました
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。本日はホンダ活動確認会に参加しました。確認会ではマネジメント面、技術面における様々なアドバイスをいただきました。 マネジメント面では、チーム体制についてはお褒めの言葉をいただきました。一方で、2022年大会の分析では、各種目の...
FPSU
2022年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


車両展示会と参戦報告・参戦企画を行いました
こんにちは。プロジェクトマネージャーの木村です。 昨日、今日にわたり、スポンサー様には倉庫にお越しいただいて車両展示会と参戦報告・参戦企画を行いました。 昨日は株式会社デサン様、株式会社オリジン様、日本信号株式会社様、株式会社トヨタレンタリース埼玉様、株式会社鷺宮製作所様に...
FPSU
2022年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:95回
0件のコメント


車両展示会を行いました
報告が遅くなりましたが、昨日は私たちの倉庫に本田技研工業株式会社マイスタークラブ様と株式会社マツ.ショウ様にお越しいただきました。 倉庫では、2022年大会に出場したSU-05を囲みながらマシンに関する質疑応答を行いました。また、私たちの方からも様々な質問をさせていただき、...
FPSU
2022年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page