top of page
検索

新リーダーより

  • 執筆者の写真: FPSU
    FPSU
  • 2018年10月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年10月15日

今年度、プロジェクトリーダーを務めさせていただきます、機械工学科3年の鈴木雄貴です。昨年度は吸排気の担当しており、今年度も新入生に引継ぎをしつつ補助していきます。

さて、今年度は1年生が11名サークルに参加することとなり、1つのパーツに集中できるメンバーが増えたと言えます。その一方で、初年度マシンから設計・製作で中心を担ってきた先輩方が引退することとなりました。チーム内の引継ぎが上手くいくか、という面で試される時期だと感じ、不安でありつつも、SU-03の完成が楽しみであります。

引継ぎが進む中、昨日マシンコンセプトが「RISE ~コーナーからの安定した立ち上がり~」と決定いたしました。昨年度SU-02で問題となった加速性とリア剛性に重点をおいて設計を行って参ります。吸排気班だった身としても、燃調に関して、さらに実測をしていきたいと思います。

しかし、設計に主眼が行きすぎ、日程管理等や活動報告書作成などに視野が行かないことも心配しているところがあります。そのため自分の目標としては、常に落ち着き、無理なものは周りに頼れるようにしていければと思います。

今年度1年間、スポンサーの皆様、講座や試走会等でお世話になる他チームの皆様にはお世話になります。 また後日、お世話になったスポンサー様に参戦報告にも伺う予定ですので、その際にはよろしくお願いいたします。


 
 
 

Comments


  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagram
  • Facebookの - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸

埼玉大学学生フォーミュラプロジェクト FPSU

〒338-8570  

埼玉県さいたま市桜区下大久保 255

埼玉大学学生支援課 Formula Project SU-spirited 

E-mail:formula.project.by.fpsu@gmail.com

bottom of page