top of page
検索

冷却担当より

  • 執筆者の写真: FPSU
    FPSU
  • 2019年2月12日
  • 読了時間: 1分

こんばんは.冷却担当の大豆生田です.

埼玉大学は学期末テストが終わり,春休みの制作作業が始まります.

私にとっては初の体験でもあるので楽しみなところもありますが,責任感を持って臨みたいと思います.


さて,FPSU冷却班では,2月,3月,これまでの設計を基に,ラジエータやリザーブタンク周りの部品を作って参ります.また,電装班とも協力し電動ファンの自動化を目指していく予定です.また,今年は全体的な性能の向上が見込める一方で,必要な冷却量が増えることを予測しています.オーバーヒートせず,車体の性能を最大限に発揮できる車両が制作できるよう,頑張っていきたいと思います.


ところで,1月中旬にカルソニックカンセイ様のところへ今年度の報告に行って参りました.冷却担当として,大きなご支援を受けている企業様です.

支援の継続をしていただけ,大変ありがたかったのと同時に一階に展示してあるフォーミュラカーが非常にかっこよかったです.




 
 
 

Comments


  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagram
  • Facebookの - ホワイト丸
  • YouTubeの - ホワイト丸

埼玉大学学生フォーミュラプロジェクト FPSU

〒338-8570  

埼玉県さいたま市桜区下大久保 255

埼玉大学学生支援課 Formula Project SU-spirited 

E-mail:formula.project.by.fpsu@gmail.com

bottom of page